|
はじめまして。
北海道在住のみよしと申します。
先日chiyuさんにはメールでも挨拶させていただきましたが、
chiyuさんの開発されたjohab.jsを流用して
応答速度の速いHangul IMEを作成してみました。
末尾に追加していくだけでなく、文字列の挿入にも対応しており、
選択範囲が絡んでも問題なく入力可能です。
http://colspan.net/labo/javascript/hangulime.html
現在FirefoxとIE6、IE5.5で動作確認がとれています。
そこで相談なのですが、
johab.jsはどのように扱ってよろしいのでしょうか?
今回作成したIMEを応用作品として大きく公開してもよろしいでしょうか?
よろしければ僕のWebサイトに掲載したいと考えています。
(韓国の知り合いの方に宣伝掲載されてしまいましたが、
まだ僕のサイトにはリンクを作っていません)
是非よろしくお願いします。
長文失礼いたしました。
P.S.
ところで、韓国の宣伝掲載されたところに
chiyuさんが現れて驚いたのですが、
もしかしてgoodhyunさんとお知り合いですか?
http://colspan.net/
|
|